庸至子の世界
底に沈みゆくあの音色✨🎻①
みなさまこんにちは☆
本日は少し早くにサロンを出て?🏃♀️💨
楽しみに💘
楽しみにしておりました、
こちらへ🎻✨
【ウィーンフィル🎻🎺】
世界においても
最高峰👑の管弦楽団です。
スタートです🎻🎺
🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻
【ラフマニノフ】
ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30
同ピアニスト、若かりし頃の映像をみつけました✨
この動画、流石の演奏です。
(この演奏を生で聴いたら
また泣いちゃうだろうなあ…)
この曲は
特にピアノ🎹は超絶技巧の曲。
オーケストラ🎺🎻は
そんなピアノ🎹の世界を
壮大な渦で忍び込んで
圧倒してしまうような…
メランコリックな深い螺旋、
瞑想的に底に沈み込んでゆくような哀しみ…🌌
これらを驚異的な超絶技巧のなかで
深く静かに表現してゆく✨
とても、とても、
難しく、
高度な表現力の要する
怪物?のような協奏曲であると
私は思っています。
さて👀
本日の
オーケストラ ウィーンフィル🎺🎻
そして
ピアニスト イェフィム ブロンフマン氏🎩
しかし👀
実は…
本日の演奏は…
ウィーンフィルの演奏、
イェフィムのピアノ🎹
は上手いのです。もちろん。
しかし、、
指揮者が違うだけで、
こうも変わるのか…
という印象でした。
『オーケストラは指揮者で変わる』。
この曲の
『静けさの中にある底知れぬ深い渦』
のような
ものが、
指揮者の解釈は異なるようでした。
私は
『メランコリーな、底に深い螺旋』
と解釈しているとすると、
本日の指揮者は
同じ箇所を、
『舞踏会でクルクル?と廻り踊るロンド』
のような軽やかさや楽しさで表現しているような音なのです。
🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻🎺🎻
この『解釈』の違いは
難しいものがあります。
年齢が若い(42歳位)指揮者だからこそ、
今後の楽曲解釈の深まり
が期待されるところではあります。
とはいえ、
そこは天下の
ウィーンフィル🎻🎺です。
指揮者の表現力にしっかりついてゆきます。
オーケストラの音は…
やはり、オーストリア🇦🇹の風土が生んだ
彼等にしかだせない
高貴で深くて海のような音でした✨✨✨
さて
前半終わり、
後半に続きます💫