Blog

Blog庸至子の世界> 日本の美しきもの🌌

庸至子の世界

日本の美しきもの🌌

前回のブログの本
[異邦人]に登場した

主人公
【菜穂】
を読みながら…

私の頭の中で
ひとり💎
重なる人物が居たのです🌌

気になって

久しぶりに
その方の本拠地へ
お伺いして参りました💫

【銀座日動画廊】💎
東京空襲にも焼けずに残っている建築
銀座数寄屋橋交差点近くにございます

こちらの画廊
二代目社長兼、画商である
長谷川徳七 氏
の妻である

画商
【長谷川智恵子 女史】💎 

この方は
私が長年注目している
美しき日本女性のおひとりです。

(この肖像画はウォーホルによるものです)

今年81歳になられる彼女は

最初の東京オリンピックの年に
徳七と結婚し

先代両親との同居
子育て
夫の女好き
に翻弄されながらも

結婚を機に
画商としての道に入り
世界中を周り

世界に名を残す画商にまでなられた女性なのです✨

旧ソビエト連邦 
エルミタージュ美術館
に何度も足を運び
膨大なる作品群を日本へ運び

1970年代に
日本で初の
【ピカソ展】
を成功させた女性でもあります。

世界中の名だたる画家と交流をするために
フランス語を練習し

世界中の画商と取り引きをしてきた彼女には

♦️突破力

♦️人間の対話力

♦️世界への好奇心と情熱

が備わっていて…💎

決して特別な環境で育まれた立ち位置ではなく

彼女の人間力が
今の長谷川智恵子自身を
作り上げてきた

そんな真の💎人物なのです。



(シャガール夫妻と対話する智恵子夫人)

✨✨✨

彼女の手記は何冊も世に出ておりますが、

こちらの本は
3年前に書かれた

智恵子夫人自ら
『遺書代わり』
と言いながら記された手記です。

80歳目前の頃の彼女が見る
現在の

・政治
・子供の環境
・AI社会  
・国際社会において

を軸に

【日本の美しさと日本人の美しさ】
💎日本の文化
💎日本の四季
💎日本語の気品
💎日本人の高き品性


『今、本当になくなろうとしているのでは?』

という

日本人として

『忘れてはならない』✨

美しきものが💎

メッセージとして
記されておりました。

✨✨✨

このような真の女性が
この日本に
凛と立っていてくれていることに

私は
心底、勇気づけられる想いです💫💫💫

藤澤🌌✨

🌌🌌🌌🌌🌌

追伸

余談ですが👀

私が長谷川智恵子夫人を
知ったきっかけは

サロンの入り口にも写真が飾ってございます
このお方
[鴨井玲]

日本においての鴨井氏の後見人のような存在だったのが
長谷川夫妻だったのです。

長谷川夫妻の運営する
[笠間日動美術館]
へ行った時のブログ

https://karman.tokyo/blog/myworld/20160427-2/
 

ここに写る家具や犬まで、
ほとんど長谷川夫妻からの借金で
成り立っていたのだから面白い…😆

一人一人の画家と
人間的付き合いをし続けてきた
長谷川夫妻の姿を感じる事ができます✨✨✨

Category

Archive

Page top